単著論文が学会誌に掲載されました ご希望でしたら別刷りを差し上げます

論文の表題は、“越中・富山における廻壇配札・配置売薬活動の人間中心情報システムとしての考察”です。配置売薬は“富山の薬売り”としてよく知られている活動ですが、この活動を情報・情報システムの観点で調べると、人間を中心に据えた素晴らしいシステムで…

緩やかに発展するカンボディア・猛烈に発展するヴェトナム!2カ国を駆け足で廻りました

2017年2月28日から3月5日まで、両陛下が訪問されたので、私も ヴェトナムに行く決心をしました. 折角だから、お隣のカンボジアに立ち寄り、アンコール遺跡も見学することにしました. 6日間の短い旅でしたが, 久々の外国旅行,得難い勉強をしてきました. …

5月13日(土) 青山学院大学・青山キャンパスで講演します

ずいぶん長い間ご無沙汰して済みません 気にはなりつつ、サボってしまい申し訳ございません > 前回のブログで、昨2016年11月、情報システム学会より、 浦昭二記念賞の第1回実践賞を拝受したことを報告しました > 学会よりの要請で、5月13日(土曜)に 頭記…

情報システム学会・浦昭二記念賞の第1回実践賞に選ればれ表彰されました

情報システム学会の全国大会・研究発表大会が、 2016年11月12,13日、富山国際会議場にて開催されました テーマは『富山から見える“地域社会と情報システム”の未来』でした > この大会で、今年7月に創設された浦昭二記念賞の第1回実践賞に 『コンピュータ概…

おそれながら、魚ちゃんの日記を再開いたします

半年ほど、休んでしまいました 申し訳ありません 再開しますので、お時間の許すときにおつきあいください > 体調が悪かったわけではありません 気ぜわしくて、心に余裕がなかっただけです 忙しいとは、こころが亡くなるということで、決して良いことではあ…

ごみ問題でお悩みの方へ ひと味違う知的解決法は如何ですか

私の住んでいる神奈川県逗子市は、昨2015年10月から燃やすごみの有料化が始まりました 当初は指定ゴミ袋に入れないで捨てる人も有ったようですが、 今のところ、スムースに導入されたと思っています 皆さまのお住まいでは如何でしょうか ごみ問題は、共通の…

新春を寿ぎ、ご挨拶申しあげます

皆様には素敵な新年をお迎えのことと思います 私どもは、おかげさまで元気に越年いたしました > 昨年は、10月に永年の念願であった情報リテラシに関する後継書籍(*)を 6人の先生方とともに上梓しました 11月には、情報システム学会10周年記念全国大会にお…

君子豹変のすすめ 過ちは堂々と正しましょう  原発廃絶の小泉元首相にエールを!

「君子豹変」は考えや態度が一変すると言うことで、 現代では悪い意味に使われているみたいです。 本当は「君子は過ちがあればすみやかにそれを改め、鮮やかに面目を一新する」 (広辞苑第6版)と言うことでよい意味なのです。 > 君子豹変は中国・易・革の…

戦争は絶対悪 戦争で物事は解決しません

2015年9月19日未明、まさかの安保法案を成立させてしまいました それも憲法違反のやり方で、です 憲法違反なのだから、いずれ訴訟が起こり最高裁判所で、憲法違反判決が出て 白紙に戻ることが期待されます > その前に、選挙で反戦争内閣を作って、安保法を…

NHK マイあさラジオ を聞いてみませんか 浜矩子先生・ブロック経済の失敗を繰り返すな(8月10日)

平日の6:43頃から、「社会の見方・私の視点」を毎日聞いています 8月10日(月)は「ブロック経済の失敗を繰り返すな」とのテーマで 同志社大学の浜矩子先生がお話になりました ・第1次世界大戦後のブロック化競争がもたらした第2次大戦 ・そのあとのパックス…

本日のテーマは「老年こそ時間を大切にしたいもの」です

前置きです: 以前にお話しした、教科書「情報リテラシ基礎演習(仮称)」の めどがつき、9月に上梓の運びとなりました 2ヶ月ほど、ブログを休ませていただきましたのはこのためでした 申し訳ありません > 若いときは、私も本当に忙しかったです 公私ともや…

医師はハイブリッド(アナログ+デジタル)思考であってほしいです 

過日、病院に行ったら嬉しいことがありました 先生が聴診器で診察して下さったのです しかも血圧計は、昔ながらの水銀柱のものでした 言葉には出しませんでしたけれど、そりゃ感激しました > ご案内かと思いますが、最近の病院・医師は ひたすら画面に向か…

情報リテラシ基礎演習と情報システム学会10年史、2冊の本の原稿ができてほっとしています

しばらくブログが滞りがちで、申し訳ありませんでした 理由は、頭記2冊の原稿に追われていたためです (但し、2冊とも多くの方の共著です) > 情報リテラシというのは、個人の情報活動のためのリテラシ(常識)に関するもので、 情報に基づいて物事を解決す…

情報システム学会は10周年を迎え、記念式典・シンポジウムを開催しました

2005年4月に産声を上げた、情報システム学会は今年10周年を迎えました。 「人間中心の情報システムの実現と普及」「産業界・学界と市民の交流」などを 標榜しています。 恩師の故浦昭二先生が提唱され、2005年4月に産声を上げ、今年で10年になります。 その…

魚研・卒業生の一人が亡くなりました 悲しみきわまりなし

魚田研15期生のK君が病気療養中のところ、3月14日(土)18時過ぎに 逝去されました ご家族や周りの方のご悲嘆、如何ばかりかと拝察いたします いまはもうご冥福をお祈りするしか術がありません > お亡くなりになった日、15期生9名と私で、武蔵小杉駅に集まり…

軽井沢プリンス・リゾートでスキーを楽しみました 雪も良く快適でした

スキーは16才の頃からやっていますので、通年にすると60年ぐらいになります スキーもボウリングと同じで、重力を利用していますので、体力がいりません 登りはリフトに座っているだけ、下りはスキーに立っているだけです ちょっと身体をクネクネしますけれど…

情報の一極集中が情報格差を広げ、社会の発展を妨げているように思います

私は神奈川県・逗子市に住んでいるのですが、東京圏に往復2時間、2,000円程度の費用で行くことができます 情報や情報システムなどの勉強のために、講演会や勉強会に良く出かけます その度に、このあたりに住んでいて有り難いと思う反面、 他の地域に住んでい…

2013年11月に発表した「富山配置薬に学ぶ人間中心の情報システム」が一般公開されました

いささか旧聞になりますが、 一昨年11月30日に新潟国際情報大学・新潟中央キャンパスで “人間中心の「これからの情報システム学」を探る”をテーマに、 情報システム学会・第9回全国大会・研究発表大会が開催されました 私も参加して、 富山配置薬に学ぶ人間…

新春を迎えて

皆様にはどんな新年をお迎えでしょうか 私どもは、病とつきあいながら、何とか元気に暮らしております。 > 昨年は、フランス、ドイツとスイスに旅行しました。 どの国も素晴らしかったのですが、とりわけ、 ドイツ・ハイデルベルク城でペルケオに会ったこと…

誰でも気がつく振り込め詐欺撲滅法

振り込め詐欺が流行して、ずいぶん長い時間がたっています 犯人の検挙率が低く、刑罰が優しいこともあって増加傾向です > 最重要キーワードは電話、息子、の2つだと思います 情報、情報システムの観点から言うと、解決法は簡単! > 息子が親に、留守録電…

フランス、スイス、ドイツを駆け足で巡ってきました その3 栄華の陰に

歴史遺跡では、お城や修道院、教会、大聖堂を巡りました いずれも、その時代の栄華を誇るものですが、 栄華の陰に戦争による殺戮と破壊そして略奪があったことを 忘れてはならないと思いました 見学してきた遺跡は、勝利した側の指導者が英雄として、 歴史に…

ワールドカップ・ブラジル大会、ドイツの優勝は情報システムの勝利だと思います

終わってみれば、ドイツが4度目の頂点に輝いていました 私は 決勝トーナメントの初期の段階から、ドイツが優勝するのではと考えていました なぜなら,「技が互角」とすれば、情報システムで勝る国が勝ち上がるからです そう考えると、ドイツ以外に有利な国は…

ハイデルベルク城のペルケオ  スキーや山で唄った歌

その昔、スキーや山に行って、夕食後の集まりなどで 良く唄っていた「謎の歌」をいくつか紹介します 正しい歌かどうかも分かりませんので、 どなたか教えてもらえませんか? ウェブにもいろいろ出てはいるのですが... > その1 「ハイデルベルクの城の中…

専修大学の卒業式・学位記授与式に参列しました

快晴の3月22日(土)、専修大学・卒業式・学位記授与式が 東京・千代田区の日本武道館で行わました 教員OBとして招かれて、参列しました 現役の時から今日まで、卒業式と入学式は欠席したことがありません (そういえば、小学校から高校まで皆勤でした) 今年…

専修大学卒業式・学位記授与式ni

穏やかな日差しが春の訪れを感じさせる3月22日(土)、平成25年度専修大学卒業式・学位記授与式が東京・千代田区の日本武道館で行われた。今年度初の卒業生を出す人間科学部ほか学部卒業生、大学院修了生、専門職大学院(法科大学院)修了生あわせて4,322人が…

外国生まれの迷惑ウェブ「Hao123」をやっと追放しました

皆さんは、「Hao123」というウェブページに悩まされたことはありませんか? フリーソフトをダウンロードした時に、入り込んだと思われるこのソフトに、 しばらくの間悩まされました 私の不注意のために、合法的に入ってきたと思われるのですが 私のとっては…

大曽根ゼミのスキーに参加しました

恒例の大曽根ゼミ春合宿が、過日、信州・栂池高原スキー場で開催され、 お仲間に入れていただいて、参加しました 先生と学生さんは夜行バスで出発したのですが、私は 一日前に新幹線と特急バスを乗り継いで、行きました > 長野駅からの特急バスでは、乗客の…

2013年の回顧  新年ごあいさつの続きです

2013年も忙しい年でした (というか、忙しさを楽しめた年でした) > 第1、恩師:浦昭二先生の追悼集の編纂に加わり、出版できたことがあげられます 先生は2012年8月16日にお亡くなりになりました 有志が集って、原稿を持ち寄り 人間中心の情報システム学 そ…

たくさんのお年賀状、有り難うございました

年賀状は、ご無沙汰の知人に再会できる貴重な機会です その「造り」は世代を反映しています 若い人、とりわけ卒業生の皆さんのは華やかですね ぱっと見て、ピンクや明るい色で、相手の気分を良くします 結婚のお知らせ、お子たちの写真、旅行の写真、近況・…

明けましておめでとうございます

皆様、素晴らしい新年をお迎えのことと思います 私ども家族も おかげさまで、無事越年することができました > 昨年は(も?)、時間に追われる年でした 今年は、これに輪をかけた忙しい年になりそうです 健康面では、二つの持病に加えて、心臓疾患のため、…