5月13日(土) 青山学院大学・青山キャンパスで講演します

ずいぶん長い間ご無沙汰して済みません
気にはなりつつ、サボってしまい申し訳ございません

前回のブログで、昨2016年11月、情報システム学会より、
浦昭二記念賞の第1回実践賞を拝受したことを報告しました

学会よりの要請で、5月13日(土曜)に
頭記シンポジウムで記念講演を行うことになりました
折角なので、『ロングセラー教科書はこうして産まれた』を
趣旨とした話をさせて頂きたいと思っております
シンポジウム全体のテーマは『医療と情報』です
日立製作所の診療所で永年診療に当たっておられた 永井 庸次先生と
日本のかかりつけ薬局を標榜する日本調剤さんの講演があります 小生は
上記内容でお話しします
ご都合が許せば,ご参加願えればと思い、案内申しあげます
(2000円参加費がかかります)
会場でお目に掛かれれば嬉しく存じます
>>
魚田勝臣

          • 以下引用

          第10回シンポジウム 開催のご案内
                           情報システム学会
 情報システム学会「第10回 シンポジウム」のご案内をさせていただきます。
奮ってご参加くださるようお願いいたします。
 
日時  2017年5月13日(土) 13:30から17:00
場所  青山学院大学 青山キャンパス 第4会議室(6号館1階)
    〒150-8366 東京都渋谷区渋谷4-4-25
http://www.aoyama.ac.jp/outline/campus/aoyama.html
情報交換会 17:30から19:30 
   Uncle Hat(アンクルハット)、港区南青山5−6ー23 スパイラル8F
表参道駅(B1・B3出口徒歩1分)、青学正門から徒歩5分
http://www.ramages.co.jp/uncle/space.html#access

シンポジウム テーマ:『医療と情報』

趣旨:
情報システムを「人間活動を含む社会的なシステム」として捉えることを理念と
している情報システム学会では、『医療と情報』をテーマに以下のとおり第10回
シンポジウムを開催します。今回は、永年にわたり、ひたちなか総合病院で医療
活動に従事されてきた永井庸次氏にご講演をいただきます。多くの有用な医療デ
ータがあるのに、分断・サイロ化されていたり、データ構造が非構造であったり
するため分析・活用が難しいと言われています。電子カルテなどの医療情報シス
テムと外部モバイル医療情報等をビッグデータとして活用するには情報セキュリ
ティの課題克服も重要です。ご講演ではこれらの医療を取り巻く現状について概
説していただきます。
あわせて、今回のシンポジウムでは、第1回浦昭二記念賞受賞者による受賞講演
を行います。「患者志向情報システム開発・活用による地域医療への貢献」では
患者志向情報システム構築経緯と今後に向けての取組についてご講演いただきま
す。また、「コンピュータ概論―情報システム入門(第6版)の出版と継続的な
情報リテラシ教育の実践」では、コンピュータ中心の時代に“学ぶべきは情報シ
ステム”と考えられた筆者らの継続的な改版とサービス活動によって、ロングセ
ラー教科書を生み出した志、着想と実践および今後の展望について報告されます。
 どうぞ、みなさま奮ってご参加いただけますようお願いいたします。

プログラム
13:30から 会長挨拶
    第1回浦昭二記念賞受賞者講演:
13:35から、講演1 実践賞 「患者志向情報システム開発・活用による地域医療への
    貢献」
    三津原庸介氏(日本調剤株式会社)、河野文隆氏(日本調剤株式会社)、
    荻原真喜乃氏(合同会社水野)
14:35から;講演2 実践賞 「コンピュータ概論―情報システム入門(第6版)の出版
    と継続的な情報リテラシ教育の実践」
    講演者 魚田勝臣氏(代表:専修大学名誉教授)
    受賞者
    渥美幸雄氏(専修大学)、植竹朋文氏(専修大学)、大曽根匡氏(専修大学)、
    森本祥一氏(専修大学)、綿貫理明氏(専修大学)、石井徹也氏(共立出版

15:35から <休憩>

特別講演:
15:50から 講演3 「医療と情報・情報システムの最近動向」
    永井 庸次氏(日立製作所人財統括本部産業医療推進センタ長、ひたちなか
    総合病院名誉院長)

16:55  閉会
※上記の内容は、変更になる場合があります。

参加費:
  シンポジウム 当学会会員           無料
         学生(学生証をお持ちください) 無料
         非会員           ¥2,000
  情報交換会  会員、非会員とも   ¥6,000
      
参加申し込み:
 会場準備の都合上、5月7日までに下記にご記入の上
事務局 issj-office◆issj.net までメールでお申込ください。
◆は半角@に置き換えて下さい
以上